お久しぶりです‼️
院長の野藤です!なかなか更新できずに申し訳ございません🙇♂️
もう桜もほとんど散ってしまいましたね😔
さて今日は腰痛の対策と予防についてです!日頃から腰痛に悩んでる方も多いのではないでしょうか?
そんな方に向けて日々ご自身でできる予防対策法を何個かご紹介します!
ぜひ最後までご覧ください!👍
🔸 腰痛予防のポイント
① 正しい姿勢を意識する
-
背筋を伸ばし、耳・肩・腰が一直線に
-
座る時は骨盤を立てて、深く腰掛ける
-
長時間の座りっぱなしはNG!1時間に1回は立ち上がって動こう
② 体幹トレーニング
-
腹筋・背筋・インナーマッスルを鍛えると腰への負担が軽減
-
例:プランク、ドローイン(息を吸ってお腹を凹ませてキープ)
③ ストレッチで柔軟性アップ
腰や骨盤まわりの筋肉が硬いと負担が集中します。
🌿 腰痛予防ストレッチ
-
もも裏ストレッチ(ハムストリングス)
椅子に座って片足を前に伸ばし、つま先を引いて前傾姿勢。 -
お尻のストレッチ(梨状筋)
仰向けで膝を曲げ、片足をもう片方の膝にかけて、足を胸に引き寄せる。 -
腰ひねりストレッチ
仰向けで膝を曲げたまま、左右に倒して背骨と腰をねじる。またのとう接骨院では施術プラス運動、ストレッチなども行っております!
ご自身では伸ばしにくい筋肉などにもアプローチできるのでこのような症状でお困りの方は是非一度お気軽にご相談ください!