交通事故・むち打ち
交通事故・むち打ち
交通事故に遭った後、整形外科でのレントゲン検査で異常が見つからなかったが、首や肩の痛みや重だるさ・吐き気・めまいを感じる場合があります。これらは「むち打ち症」とよばれるもので、事故の衝撃で頸椎の捻挫や神経・筋肉が損傷することによるものである可能性が高いです。
直後には痛みがないこともありますが、時間がたつにつれて痛みを感じることが多いです。適切な施術を受けずに放置すると、痛みを和らぐまでに時間がかかる可能性があります。事故に遭った際には、すぐに相談しましょう。
【1】 交通事故の届け出
加害者および被害者、どちらの場合でも警察への届け出を提出しましょう。
同時に、加害者が加入している保険会社にも必ず連絡しましょう。
また、加害者の「氏名・住所・連絡先・車のナンバー」を必ず控えておいてください。
交通事故証明の交付依頼を自動車安全運転センターに行います。
【2】 診断書の発行
交通事故の場合には、医師の診断が必要です。
専門医を受診し、精密検査を受けて診断書を発行してもらってください。
人身事故の場合には、発行された診断書を警察に提出する必要があります。
「とくに痛みがないから」と放置しておくと、数日たってから症状が現れることもあります。
交通事故に遭った場合には、症状の大きさに関わらず、必ずその日中に病院を受診しましょう。
【3】 保険会社に接骨院で施術を受けることを連絡
当院で施術をされる場合は、ご加入中の保険会社に「のとう接骨院で施術を行う」とご連絡いただくようお願いいたします。
【4】 施術を開始
ヒアリング時に、事故の状況をお伺い。
身体の状態を確認し、お客様に適した施術プランを組立てます。
期間や日常生活での注意点などもアドバイスいたします。
なお、ご不明点やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
交通事故の後、「骨は折れていないはずなのに、首の痛みが治まらない」「吐き気やめまいがする」という場合は、お早めにご相談していただくことが大切です。
のとう接骨院が行う施術方法で交通事故ケアを行います。